宮沢氷魚 – 役者人生をかける覚悟
自身2作目となる主演映画『はざまに生きる、春』の公開を控えた宮沢に、役者としての責任と才能について話を聞いた。
関わってくれるすべての人にリスペクトを
― まずは映画『はざまに生きる、春』への出演の経緯について教えてください。
2019年に発表された「感動シネマアワード」という映画コンペティションのプロジェクトで、全国の映画をつくりたい人たちが、レプロエンタテインメント所属の役者への当て書きの脚本を応募してくださったんです。本当にたくさんの脚本が届いたのでかなり悩んだすえに、僕は『はざまに生きる、春』を選びました。一番記憶に残ったし、これを映像化したらおもしろいんじゃないかなって。
― 作品を選ぶところから関わっていらしたんですね。
はい。監督ともオンライン面談をさせていただきました。
― すごい。俳優がそんなタイミングから作品に携わるのは珍しいのでは。
僕も初めてだったので、珍しいと思います。
― 宮沢さんが演じられた屋内透は、発達障がいの特性を持つ画家という難しい役どころでしたが、躊躇や恐れなどはなかったですか?
躊躇や恐れなどはありませんでしたが、難しいだろうなとは思いました。かなりの準備と集中力と体力が必要だというのは覚悟のうえ受けたので。でも発達障がいの特性を持つという以前に、彼の根本にあるまっすぐさや人への思いやり、やさしさなどに惹かれて、屋内透という人物になってみたいなという思いが芽生えました。
― 本作に限らず、役に対してどのように向き合っていくのか、心がけていることはありますか?
まずは役と、その役を演じるにあたって関わってくれる人をリスペクトするところから始めています。とくに最近は、この作品だったり『エゴイスト』だったり、マイノリティとされることもある方々を演じてきたので。一歩間違えたら差別を助長してしまう可能性がありますし、自分が表に立って役を演じることは、ある意味代表することにもなるので、やっぱり適当には演じられないですよね。すべての人たちにリスペクトを持たないと、たくさんの人を傷つけてしまう可能性があるので。
― そういう役に取り組むことは、やっぱり勇気が必要なことだと感じますけど。
感動してくれる人もいれば、批判的に捉える人も中にはいます。全員から良い評価をもらおうということはできないので、両方の声を自分のエネルギーに変えて、どんどん前に進んでいくイメージですね。
作品が残っていくことに喜びがある
― 『はざまに生きる、春』というタイトルはさまざまな解釈ができて、誰かと関わり、理解し合うとはどういうことか改めて考えさせられる作品だと思いました。
何を大事にして、どういうふうに生きていくのか、人間ってそれぞれみんな違うから、すべてを理解し合うことはできないんですよね。でも誰かのことをもっと知りたい、誰かといる時間が幸せだって感じることって本当に素敵なことで。
透くんも(小西桜子さん演じる小向)春ちゃんの気持ちがわからなくて、でもずっと考えていくうちに、最終的には自分の心を開いてハルちゃんを受け入れていく。発達障がいの特性があるとかないとか関係なく、誰かのことをもっと知りたいという思いはすごく大事ですよね。
― クリエイティブの才能という点に関しても、2人が対照的に描かれているように感じました。春ちゃんは編集者として仕事がうまくいかず、一方で透くんは画家としてユニークな才能に溢れ、劣等感には無縁なのかなとか。宮沢さんはお芝居においても才能って必要だと思いますか?
僕は自分に才能があるとは思わないので、才能がある人に対してはすごく羨ましいなとは思います。明らかに役者になるべくしてなったという人ってやっぱりいるんですよ。
― たとえば?
最近共演させていただいた鈴木亮平さんは本当にすごいなと思います。役の言葉や感情が、呼吸するように出たり入ったりする。いくら自分が稽古したり経験を積んだりしても、そこまで表現できる人にはなれない気がしていて。
そういう意味では、僕はお芝居に向いていないのかもしれません。でも負けず嫌いなので、できると信じたい自分がいるし、才能がある人にはできないお芝居ができるかもしれない。才能があったら良いなとは思いますけど、絶対に必要なものでもない気がしています。
― 才能がないなら別のなにかを伸ばすというのもひとつの正解なんでしょうね。
そうですよね。たとえばスタイリストさんでも、もともと持っているセンスでできる人もいれば、今の流行りや組み合わせをいろいろ研究してできる人もいますよね。僕は現場にパッと行ってパッとできるセンスのあるタイプじゃないので、念入りな準備が必要なんです。
― でもなぜそんなに頑張れるのでしょう? 真摯に取り組むほど、しんどくなるはずなのに。
そうですね……。でもやっぱり自分が関わった作品が評価を受けて、この先も残っていくということに喜びがあるから頑張れるんだと思います。
自分が気づかないところで自分を大きくしてくれた作品
― 本作でヒロインを務めた小西桜子さんとは初共演だったそうですね。
以前からドラマなどで拝見していて、心がきれいなかたなんだろうなという印象がありました。透き通った美しさで、品があって、実際お会いすると綿菓子みたいな……わかりますか?
― 綿菓子?
ふわふわしていて、真っ白できれいで、ちょっと雨にでも濡れたら溶けちゃいそうな儚い美しさがある。
― 撮影時から2年が経ちましたが、心境であったり、お芝居に対する姿勢であったり、なにか変化はありましたか?
ここ2年、ありがたいことにバタバタしていて。2021年の春に『はざまに生きる、春』を撮影して、そのあと舞台『ピサロ』を2か月やってから映画『エゴイスト』を撮って、秋から去年の9月まではずっと朝ドラ『ちむどんどん』の撮影が続いて……。
あっという間だったので大して変わったことはないんですけど、ちょっとずつ自分の経験値としてなにかが増えている気もしています。とくに『はざまに生きる、春』や『エゴイスト』はいつも以上に準備もしたし、もしかしたらこれで役者人生が終わるかもしれないというぐらいの覚悟で挑みました。この経験は絶対に他の役にも活きてくるはずですし、自分が気づかないところで自分を大きくしてくれた作品だと思います。
― その濃密な2年間を経て、今年3月には第16回アジア・フィルム・アワードで最優秀助演男優賞を受賞されました。国際的な活躍も予感させますが、さらなる目標はありますか?
日本だけではなく、インターナショナルな作品にも出てみたいですね。僕はアメリカ生まれで英語も話せるので、自分の武器としてもっと活用していきたいなと。できれば作品で英語を使いたいですが、そうじゃなくても日本と外国をつないでいく仕事があれば関わっていきたいです。
― 英語での受賞スピーチはすごくかっこよくて、見ている側も日本人として誇らしさのようなものを感じられました。またあんなシーンを見せてほしいですね。では最後に、これから『はざまに生きる、春』をご覧になる方にメッセージをお願いします。
主人公が発達障がいの特性を持っているということもあって、ちょっと重いのかなと遠慮してしまう人もいるとは思いますが、物語にスッと入りやすい映画になっています。なにも考えずに、ただこの映画の中に生きている屋内透と、彼に魅力を感じている小向春という2人の、何気ない毎日を観てくれれば良いなと思っています。
Profile _ 宮沢氷魚(みやざわ・ひお)
1994年4月24日生まれ。米国・カリフォルニア州サンフランシスコ出身。2015年、第30回『MENʼSNON-NO』専属モデルオーディションでグランプリを受賞しモデルデビュー。 2017年、TBS系ドラマ「コウノドリ」第2シリーズで俳優デビュー。以後、ドラマ「偽装不倫」、NHK連続テレビ小説「エール」、映画「騙し絵の牙」、「ムーンライト・シャドウ」、舞台「ピサロ」他、話題作に出演。初主演映画「his」では、第12回TAMA映画賞最優秀新進男優賞、第45回報知映画賞新人賞、第42回ヨコハマ映画祭最優秀新人賞、第30回日本映画批評家大賞新人男優賞など、数々の賞を受賞。2022年前期、NHK連続テレビ小説『ちむどんどん』へレギュラー出演。2023年、映画「エゴイスト」にて、アジア全域版アカデミー賞「第16回アジア・フィルム・アワード」(AFA)“助演男優賞”を受賞。
Instagram Twitter
Information
映画『はざまに生きる、春』
2023年5⽉26⽇(⾦)より全国ロードショー
出演:宮沢氷魚、小西桜子、細田善彦、平井亜門、葉丸あすか、芦那すみれ、田中穂先、鈴木浩文、タカハシシンノスケ、椎名香織、黒川大聖、斉藤千穂、小倉百代、渡辺潤、ボブ鈴木/戸田昌宏
監督・脚本:葛里華
©2022「はざまに生きる、春」製作委員会
- Photography : Hana Yoshino(guilloche)
- Styling : Masashi Sho
- Hair&Make-up : Taro Yoshida(W)
- Text&Edit : Yusuke Takayama(QUI)