QUI

NEWS

彫刻家 多和圭三による個展「奥遠く」を原宿のStandByとB1_Storageで開催

May 14, 2024
彫刻家 多和圭三による個展「奥遠く」を原宿のStandByとB1_Storageにて5/23(木)より開催する。鉄という素材と向き合ってきた多和の40年に渡るキャリアの回顧と新作を発表。

彫刻家 多和圭三による個展「奥遠く」を原宿のStandByとB1_Storageで開催

May 14, 2024 - NEWS
彫刻家 多和圭三による個展「奥遠く」を原宿のStandByとB1_Storageにて5/23(木)より開催する。鉄という素材と向き合ってきた多和の40年に渡るキャリアの回顧と新作を発表。

本展では旧作、新作を含む立体作品9点と黒鉛を用いた平面作品24点、鉄粉とインクを紙に染み込ませた半立体の作品5点を発表。

1970年代よりキャリアを持つ多和圭三は、40年以上鉄という素材と向き合い、素材の声に耳を傾け、対話を繰り返し作品を制作してきた。鉄の塊をハンマーで叩き続け、その叩いた行為の痕跡を物質の表面に残すことで作品へと変貌させてきた多和の作品制作は、非常にダイナミックで動的な手法をとりながらも、そこから生み出される作品には日本人としての控えめで繊細な性質を多分に感じさせる。

Keizo Tawa “Untitled” 1997, Iron, 700 x 195 x 130mm(a set of 9)
©Keizo Tawa Courtesy Hino Gallery Photo by Tadasu Yamamoto

「あくまで主体は素材であり、自分ではない。」
多和に打たれた鉄の塊はそう語っているかのように静かにそこに在り続ける。これは到底欧米の作家や若い作家が生み出せるはずのない、途方もなく純粋で辛抱強い行為の末に生まれる作品が纏う1つの空気なのではないかと思わせる。そしてその黒く奥深い瞑想空間のような作品は仏教的な静謐さすら感じさせ、行為の意味性を問いかけてくるだろう。そして多和はドローイング作品においても紙と黒鉛の素材感を生々しく露呈させている。それは黒鉛で描かれたと表現するよりも、黒鉛と紙がぶつかり合ったという表現が適切であるほどに力強い筆跡を画面に残しつつ、それでいて非常に穏やかな印象を留めている。

彫刻においても平面においても、多和の作品からは支持体と作家の関係性というものを強く感じざるを得ない。物静かに発せられるその関係性は、もの派やミニマリズムからの流れを受けた応答とも捉えられるだろう。東京国立近代美術館、神奈川県立近代美術館、目黒区美術館、愛知県美術館等の多くの美術館にコレクションされてきた評価が直向きに制作を続けてきた多和のキャリアを物語る。

多和圭三(たわ・けいぞう)
1952年(昭和27年)、愛媛県大三島生まれ。彫刻家。日本大学芸術学部卒業後、同大学非常勤講師、武蔵野美術大学非常勤講師、多摩美術大学教授として教鞭をとる。2020年に退職。「鉄を叩く」という独自の彫刻スタイルを確立し、個展・グループ展に多数参加、国内外から高い評価を得ている。94年には旧・新日鉄本社ビルにおいて「第3回STEEL ART展」に出品。東京国立近代美
術館にも作品が所蔵されている。95年公益信託タカシマヤ文化基金新鋭作家奨励賞受賞。2003年第33回中原悌二郎賞優秀賞受賞。 07年文化庁買上優秀美術作品。10~11年にかけ足利市立美術館/栃木、町立久万美術館/愛媛、目黒区美術館/東京を巡回する個展「鉄を叩く―多和圭三展」を開催。

 

多和圭三 個展「奥遠く」
会期:2024年5月23日(木) ~ 6月15日(土)
休廊日:日曜日、月曜日
休廊日:無し
開廊時間:12:00-19:00
会場:StandBy(東京都渋谷区神宮前5-11-1
B1_Storage(東京都渋谷区神宮前5-9-25-B1
Instagram:@s_tandby

NEW ARRIVALS

Recommend